一時預かり保育事業のご案内

非定型保育サービス
利用期間は週 3 日、月 9 日以内とします。
※保護者の労働、職業訓練、就学などにより家庭での保育が継続的に出来ない場合
緊急保育サービス
利用期間は 14 日以内とします。ただしやむを得ない場合は、さらに 14 日の延長ができます。
※保護者の傷病・事故・災害・出産・介護・冠婚葬祭など緊急の場合
私的理由による保育サービス
利用期間は月 9 日以内とします。
※保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するためなど私的な理由の場合
待機児童等対応保育サービス

利用期間は月 10 日以上とします。
※保護者の就労、職業訓練等を理由とする待機児童家庭(求職活動は除く)の場合

※上記サービスは広島市の住民票をお持ちの方のみとなります。
利用日時 9:00~16:00、土・日・祝祭日を除く
対象児童 生後6か月~就学前児童

  1日(9時~16時) 半日(4時間以内)
0歳児 3,500円 2,300円
1・2歳児 3,000円 2,000円
3歳児以上 2,500円 1,800円
※食事・おやつ代を含みます。
※利用料金は4月1日の年齢を基準とします。
ご利用の前に
  • ○一時預かり保育利用する場合は、基本的に事前に登録・申し込み・予約が必要です。
  • ○「一時保育事業利用申込書」、「健康状態調査票」をご記入の上、登録してください。
  • ○印鑑、母子手帳、健康保険証 ( コピー)、乳児医療費受給者証(コピー)をご持参下さい。
  • ○アレルギー等がある場合は、ご相談下さい。
  • ○生活保護世帯、前年度分市町村民税非課税世帯のうち前年度分(1月から3月までの間においては前々年度分)の所得税非課税の証明書持参の場合は、特別措置があります。
  • ○利用日の予約は基本的に1ヶ月前から受け付けています。
  • ※定員に達している場合はご希望に添えない場合もあります。
  • ※当日の予約はできません。ご了承下さい。
★印刷してご利用ください★
一時預かり保育事業の
ご案内(PDF)
一時預かり事業利用
申込書(PDF)
児童の健康状況表(PDF) 一時預かり保育時に
持参していただきたいもの(PDF)