花キュー園について
2000年本川町で無認可保育園としてスタートし、
2015年広島市小規模保育所として認可され、
2019年広島市私立保育所として認可をいただき、現在に至っています。
2015年現在の場所に移転し、桜の木が植樹されたばかりでした。
そして子ども達を見守るかのように成長し、毎年たくさんの花を
咲かせて花キューっ子、保護者、私達みんなを幸せな気持ちにさせてもらっています。
目の前の川、行き交う遊覧船、四季折々の景色に癒され、笑い声、泣き声と共に
毎日が幸せに終わる事を祈っています。

今月は花キュー園の食育をテーマにしてみました。
園でのご飯は毎回玄米を
七分づきに精米しています
子ども達と玄米をペットボトルに入れ木の棒でつつきながら精米する事を体験してみました。
ちょっと雰囲気を変えて
いつもの器ではなくピクニック気分のお弁当を考えてくれた栄養士先生、パッケージはお弁当バス、みんなワクワクでした。
お箸に挑戦
お皿に興味深く、美味しそうな食材を用意してもらい、どれだけつまめるか…つまんで別の容器に入れる作業とお箸の持ち方と一緒に勉強しました。
年間行事
保育所花キュー園では、楽しい年間行事を計画しております。お父さん、お母さん、ご家族の皆様も、お子さんとの時間を過ごしてください。
お誕生会
月に1度、お誕生月が同じ子供さんのお誕生会をしています。
私達が出来ることを精一杯させていただきます。
一時預かり保育事業のご案内
一時預かり保育利用する場合は、基本的に事前に登録・申し込み・予約が必要です。
アクセス
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせはこちら
082-293-2667