

開所時間
通常保育開所時間 | 7:30~18:30 |
短時間保育 | 8:00~16:00 |
延長保育(契約者)
※欠席、遅刻などのご連絡は給食の関係上8:30までにお願いいたします。
また、登園は9:00までにお願いいたします。 |
18:30~19:30 |
用意して頂くもの
【0,1歳児】 | 【2歳児】 | 【3歳児】 |
---|---|---|
お着換え一式 3 組 食事エプロン 1 枚 ( シリコン食事エプロン) 口拭タオル 3 枚 汚れ物入れビニール袋(サイズ M・箱入り) 手提げ付ビニール袋(毎日 1 枚)(名前を記入 ) おむつ (1 枚づつ名前を記入 ) 1 日 5 枚 おしり拭き(袋に名前を記入) 無くなったら補充 お昼寝用お布団 (あまり薄いものは避けて下さい) *布団・布団袋にも名前の記入をお願いします *夏場はタオルケット *毎週週末布団の持ち帰り 年度初めに雑巾2枚 ※サブスク契約の方はおむつ・おしり拭き不要 |
お着換え一式 3 組 食事エプロン 1 枚 口拭タオル 1 枚 汚れ物入れビニール袋(サイズ M・箱入り) 手提げ付ビニール袋(毎日 1 枚)(名前を記入) おむつ (1 枚づつ名前を記入 ) 1 日 5 枚 おしり拭き(袋に名前を記入) 無くなったら補充 お昼寝用お布団 (あまり薄いものは避けて下さい) *布団・布団袋にも名前の記入をお願いします *夏場はタオルケット *毎週週末布団の持ち帰り うわぐつ 年度初めに雑巾2枚 ※サブスク契約の方はおむつ・おしり拭き不要 |
お着換え一式 1 組 (ゆり組は上下 2 組 さくら・たんぽぽ組は 1 組) 汚れ物入れビニール袋 (スーパーの袋 1 枚程度)(名前を記入) お昼寝用お布団(あまり薄いものは避けて下さい) *夏場はタオルケット *毎週週末布団の持ち帰り うわぐつ 作成用スモック→各 1 枚用意 (月曜日持参・土曜日持ち帰り) (スモックの色・柄自由、ご自宅で用意してください(長袖)) 手拭きハンカチ(制服のポケットに入る大きさ) 年度初めに雑巾2枚 |
お薬について
医療機関で処方されたお薬のみ、お預かり致します。
与薬依頼書を記入の上、保育士に与薬依頼書とお薬の手渡しを行ってください。
与薬依頼書を記入の上、保育士に与薬依頼書とお薬の手渡しを行ってください。
アレルギー対応について
アレルギーに関しては、医師から、アレルギー対応を行う必要があると診断された場合のみ、対応させて頂きます。
その後、定期的に受診して頂き、変更があった場合は、お知らせください。
園でできる範囲の対応は、アレルギー物質の除去、代替えとなります。
その後、定期的に受診して頂き、変更があった場合は、お知らせください。
園でできる範囲の対応は、アレルギー物質の除去、代替えとなります。
年間行事について
毎月 1 回(第 3 土曜日)を、お弁当の日とさせていただきました。
お忙しいとは思いますが、お弁当を楽しみにしている、お子様の表情を思いながら、作ってあげてください。
温めたり・冷やしたりは出来かねますので、ご配慮下さいますようお願い致します。
お忙しいとは思いますが、お弁当を楽しみにしている、お子様の表情を思いながら、作ってあげてください。
温めたり・冷やしたりは出来かねますので、ご配慮下さいますようお願い致します。
保育料について
保育料は広島市の直接納付になります。
園では諸経費と3歳以上児は主食代(1食70円)副食費(月 4500円)が必要となります。
園では諸経費と3歳以上児は主食代(1食70円)副食費(月 4500円)が必要となります。
その他、何かありましたらお気軽に、ご相談ください。
保育所 花キュー園
園長 坂本 秀則