今年も恒例の親子遠足を行った・
安佐動物園・・へ・・GOGO・・
晴天・・熱かった・・暑かった・どの字が正しいのでしょうか・・
お子達も・・親御さんも・・この日の為に一日を作って下さったのだろうと思った。
ご家族の雰囲気から・・今日は子どものための一日だあ・・って空気が漂ってる感じが・・する・
いちご組さんは・・みんなお休みだった・・まだ・・動物わからないかな????
1・2才児さんは全員参加・・
いつものように・・象さんの前で・・集合写真を撮り・・自由散策・・お気に入りは・・やっぱり
小動物と触れ合える・「ぴーちくパーク」・
去年は敬遠していたアスレチックも今年は登れるようになった・・2歳児さん・
去年は・・ベビーカーの中から見るだけの赤ちゃんだったのに・今年は小川で水遊び・
終わりがない・・楽しそう・・
そろそろ・・展望広場に移動しようか・・・高齢者の二人・・あははは・・
お弁当を食べ・・先生達による・・親子ふれあい遊び・・先生達の手作りのご褒美メダルも用意してあった・・
猛獣狩りというゲーム・・最初はちょっと・・でもだんだん盛り上がって来た・・笑い声と・・掛け声が
安佐動物園に響いてた・・
今日は・・お父さん・お母さんの顔・・先生達も・・保護者の方にお子達をゆだねてる・解放感が見える・・日頃・緊張の連続だろうとふと思った・
そして・・帰途・・園に戻って・・残った時間で園内研修・・帰らせてあげたいけど・・そうも行かない
反省すべき点もいくつか・出た・・
無認可から・認可になり・いつもと同じではない気づきが少しづつ見えて来て・・改善し・
また前に進む・・保護者の皆様にきっと迷惑かけてる事もあるはず・ごめんなさい・と
謝りながら・・改善していく・
しかし・・保護者の方も先生も優しい・・有難い・・先生達は・・心から楽しんで保育士として
まっすぐに仕事に取り組んでいて貰ってる・・みんな同じ方向に向かってる・・
いつも有難いことだと感謝してる・・可愛い優しい先生達・・に感謝・