今回、思い切って花キュー園バスを用意しました。
とは言え・・花キュー園らしく少人数で移動できるようにハイエース10人乗りです。
運転は4月から取締役として、運転手として入社した坂本秀則です。当面は花キュー園の便利屋として空いた時間に
活躍して貰ったらと思っています。
今日は予想道理の大雨・・こんな雨の日にと考えながら登園すると子どもたちは開口一番・
「今日バス乗るんよね」と大張り切り・・・「うんうん・・行こうね」
あのね・・傘持って来たよ。
あのね・・長靴はいて来たよ・マスクも持って来たよ・・準備万端・・雨なんて関係ないらしい子どもたち・
さて・・・・初めての園バス・・といってもハイエース10人乗り
子ども達それぞれ自分の想いの席に座りシートベルトを締めてる。
即、歌が始まった・木曜日のリトミックの歌・横で手をつなぎ大合唱が始まる。
さてここは花キュー園にご縁の多い広瀬神社様・
宮司さんに子どもたち一人ひとりの名前を呼んでいただくようお願いしてみんな聞き入る・・
子ども達はみんな前列にきちんと座って祈願して頂きました。
きっと素敵な体験になると思います。
後で「長かったあ」と、子どもたちは宮司さんに合わせて何度も何度も頭を下げていました。
頭を下げるものだと思っているところがみんな可愛い・・
車のお祓い・祈願・雨の中宮司さんずぶぬれ・・ごめんなさいね。
でも・・本番前に安全祈願を子どもたちと行きたかった私の想いは遂げられました。
雨の中宮司様・子ども達ごめんなさい。
事故の無いよう、楽しく行って帰れますように
傘の子ども達
今日車行くんでしょ。
傘、もって来たよ。長靴はいて来たよ。マスクもしてるよ。
ああ行けてよかった。初乗り雨でしたが無事すみました。
次回は8日、中区の図書館です。
明日は「きんさい」で来られた方を交えての、七夕会の予定です。
先生たちの盛りたくさんの催しを楽しみにしています。