昔・・父が言っていました・・・自然には勝てないと・・
何がこんなに大きな被害をもたらすのか・・私には分からないけど・・世の中便利になり・・何も不自由がなくなった。
子供のころ・・60年前・田舎暮らし・・10才の頃
農機具もなく・両親は・お米や野菜・・をほとんど手作業で・作っていた・
バスもトトロの猫バスが・一日に数往復・・電話も近所に数台・・テレビは小学生の頃・・しかも一日に放送時間が決まっていた・
子供は学校から帰ると・田植え時期は田植えを手伝い・稲刈りの時期も親の手伝いをした・
思い出した・・田植え休み・稲刈り休みって普通にあった・・・ちょっと笑える・・のんびりな生活だったなと・・思います。
大人はその大変な時期を過ぎると・・ちょっとした骨休みに出かけた。
それが子ども心に不満だった・なぜって・・子どもも手伝ったのにって・・やっぱり大人は勝手な生き物・・ですよね。
60年後の今・・電話は・・携帯一人一台の時代・・
食べ物は何でも季節なんて関係ない。
車は猫バスから・・・無人自動車・飛行機が容赦なく飛び・・
そうだ・・農業は田植えは・・田植え機・・稲刈り機・・コンバインと言うの?????
ドロン・・ロボットが何でも登場してやってくれるんだって・・
あら・・話がそれちゃった・・凄い早さで・世の中変わってる・・怖いくらい・
60年前鼻を垂らして猫バスを見ていた自分がこうやってパソコンに向かってる・・
何もかもが便利になり・・日常の便利さに慣れ・・有難いとも感じず・当たり前に思ってる事・
蛇口をひねれば水は出て来るし・・お金さえあれば何でも買える・コンビニ・スーパー・・
被害にあった方々が水を汲みに来て居られる姿を見て・・被害の無かった自分たちに改めて感謝した・・
当たり前に思って暮らして居るけど・当たり前では無いんだ・・何時何が起こってもおかしくないんだ・
いくら便利になっても・自然には勝てない・父の言葉をしみじみ思い出しました。
世の中の急成長の裏に何が隠れているんだろう。
何はともあれ・・少しでも早く・不明の方が見つかり・安堵されますように・・
少しでも早く日常が訪れますように・・
r