子どもの睡眠時間って・何時間が正しいのか・・・個人差もあるので・何時間が正しいというのは
言えないけど・・新聞にも最近の子どもは睡眠時間が短い・・・というのを取り上げていますね。
私たちの子育て時代には・・なかったもの・・
先ず・・携帯・・携帯でのゲーム・・3歳の子どもでも上手に携帯を操ります・凄くないですか・・
あの頃・・それはそれで良かった気がします。
家に居ても・遊ぶ事がないから・・自然に子どもは外遊びがほとんど・・帰って来ると・宿題もそこそこに外へ飛び出す・夕食までテレビの束の間の漫画・・そして夕食・・風呂・・就寝・・8時・・・なんと・・今じゃ考えられない時間・
当然・・早起きが出来るはず??・・朝食・保育園・・母は8時には仕事を始めてる・なんと忙しかった事。
朝から・・多分・・早く起きなさい・・早く食べなさい・・早く着替えなさい・・早く・・早く・・自転車に乗せてすっ飛んで保育園・・自転車暴走族と言われてた私・・笑えます。
最近のお子達・・11時就寝・嘘でしょ・・
当然朝・・起きてても・・体は起きてない・・そりゃそうだ・・ご飯も食べたくないよな・・
もう少し早く寝られる・・体制作り・・は無理なんだろうか・・
子ども中心の生活をしていた気がする。
何時には寝せたいから・・夕食何時で・その為には・・どうすれば良いか・・もちろん自分の時間も
欲しい・などなど・・子ども??のびのび・・育てたんだろうか・・分からんなあ・・
ひたすら・走ってきた気がする・笑
男の子3人・・5・6歳から・・土曜日の夜・・風呂==靴洗い・・上靴と普段履き・・2足
ぶつぶつ言ってたなあ・・まあ子どもだから・・綺麗にはならないけど・・取りあえず自分の事は
自分で・・
最後に風呂に入ると半分洗った靴が6足・・これをもう一度仕上げ洗いをして・・なんと洗濯機で
もう一度洗い・・脱水・・干す役目・・
子どもが洗うのを忘れると・・汚い靴をもう一週間履く羽目になるのです。笑
何だか・・睡眠時間と話がそれてしまったのですが・・
子どもの頭の中も体も睡眠中に成長するらしい????です。
待てよ・・高齢者になると睡眠6時間で十分だとか・・と・・言うことは・・寝てる間に・・退化するのか・・ははは・笑・・・冗談です。
やはり・・ちゃんと寝て・・ちゃんと食べて・たくさん遊んで・・子どもらしくい・・成長をしてほしいですね。
大人時間ではなく・子供時間を作ってあげてほしいです。
・・・・とは言え・・大人が起きて居て子どもだけ早く寝せようなんて・・どだい難しかった・
暗くして・・静かにしたら・・寝るかな・・気が付いたら寝てるのは親だけ・・笑・・子どもは枕元で遊んでた・・何のこっちゃ・・こんな事もありましたねえ・・
でも・・うまく子どもが寝てくれて・・そおっと起きて自分の時間が出来た・・
それもほっとする時間だったような・・
お父さんもお母さんもお疲れ様・・たいへんですよね。
でも、子どもは・・親御さんとの時間が一番嬉しいんですよ。
過ぎ去った今・・40年前・・さて・・我が家はどうだったんでしょう・・
休みの前は靴は洗え言われるし・・早ようしなさいばかり言うし・・ひどい親だったのかも
知れませんね・・笑