昨日の事・・4時半ごろ・・
美鈴が丘から・・バイパスへ出る道での・・ひやっとした話・美鈴が丘から降りる道と五日市インターから降りてくる道とが交差する
4差路の交差点の手前・・どっからも坂道だからスピードも出ています。
私は美鈴の方から降りて・右へ曲がって・バイパスへ抜けようと・・・・
丁度信号の変わり目で・・前の車と運よく車間距離があって良かった・・左の歩道に小3くらいの女の子が・直径20センチくらいのボールを
付きながら歩いていました・・
危ないなあ・と思いながら見ていると・・案の定・・ピンクのボールが手から離れ・・コロコロと車道へ・・まさに私の車の真ん前まで・・
幸い止まれるスピードだったので・・止まって女の子がボールをひらうのを待ちました。
女の子は・・ちょっとびっくりした様子でしたが・・事無きを得ました。・・・・・が・・
いけないのはこの後でした。怖いことに遭遇した後だから・・ほんとはボールをしっかり持って帰って欲しかった・。
何と・またボールを付き始めました・・・・何と・・声を掛けるにもクラクションを鳴らすことも出来ない距離
女の子は・・その4差路付近でまたもやピンクのボールを・・コロコロと中央車線から反対車線まで転がっているのが見えました・・すぐに女の子も道路に出て来ました。危ない・・なんてことを・・
周囲の車も多分止まって・・事故にはならなかったものの・・すぐ前の車は状況を見て止まってくれたけど・・その後ろの車が状況が分からず
突っ込んで来たら・・二重三重の事故になってもおかしくない・・女の子のせいで・・
女のこのせいでと言うとひどいかも知れないけど・・危ない状況にありながら2度も・・同じことをする・・すみません
ちょっと怒りました・
幼児なら・・分からないかも知れない・・でもランドセルをしょった3・4年生・・分別はあるはず・・ですよね。
これでも前方不注意・・ですか・・
ちゃんと大事なお子さんにこの位の事・・躾けて下さい。
丁度信号が赤で事の次第を見届けましたが・・反対は青信号なんですよね。
女の子は・・ピンクのボールを追い・・左から右へ車道を渡り・・ボールをひらって・・今度は横断歩道を右から左へ渡り自分の帰るべき
方向に帰って行きました。
一部始終を見ていた方も何人かあったはずです。私を含めて・・
怖い怖いお話でした。