今日は制作・・1・2歳児さん
気温が高いので室内で制作をする。
導入でアジサイの形に切った画用紙に小さく切った画用紙を当て、落ちる様子を見せ、「つかないねえ」「どうしたらいいかな・・??」と言うと
2歳児さんは「シール」「つける」「のり」などの言葉が出た。先生はこの言葉にきっと感動したのだと・・思った。
2歳児さんは全員で制作を行い、行う前に1の指で少しづつのりを付けることを知らせる。
ひと差し指を確認しながらのりを付ける子供もいた
1歳児さんは小人数づつ行う。一枚づつのりを付けてのり面を下にして渡すと重ならない様に花に見立てて貼っていた。
今度はアジサイの型の方にのりを付けるとのりの上にどんどん小さく切った画用紙を載せていき・・素敵なアジサイが咲いた。
何だか目に見えるような日誌・・
子供達が成長していくさま・・子供なりに考えている様子が分かって・凄く楽しい・・
心の優しい・・相手の気持ちの分かる人に育って欲しいと常に思う・
ちゃんと・・わかってる・・ちゃんと育ってる・・嬉しいなあ・・心も体も・