今年も行って来ました・・修道サマーコンサート・・・・良かったぁ・・毎年の事ながらスゴッ過ぎ。
やっぱりだんだん・・凄くなって・・だんだんみんな度胸もついて・・見る人にどうやって楽しんで貰おうかとの
試みが覗えるコンサート。
元河原町公園のそばで花キュー園があった頃に・・出逢った男の子・・もうすでに高2・
昨日は・・運よく前の方の席が確保出来て・私的には・・彼しか見えなくて・・
ねえねえ・・あの子だけ・・大きな口開けて・一生懸命歌ってると思わん???って・言ったら・
もう・・みんな頑張って歌っとってですよ・・って・笑いながらですが・・怒られちゃいました。
他のお子様達・・ごめんなさーい・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
それにしても・・素敵・指揮者の先生も楽しそうに指揮棒振っておられました。
先生も生徒も楽しんで・練習・公演・・・で客席も楽しい・・会場すべてが一体化する瞬間が素敵・
この経験が・社会に出て・何かにつまずいたとき・ふと・・思い出して・・良かったなあ・と思えるときがあったら・
よっしゃ・・頑張ろうって思えるときがあったら・・仲間が出来て・・
吹奏楽の・・飲み会だなんて・・きっと・・そんなこともあるだろう。
何かに没頭出来るときがあったっていいよね
高2で引退かも・・大学に向かっての準備かも・・寂しいなあと思った・
それにしても・・凄い・・幸せな時間をありがとうございました。
サマーコンサートを頑張った生徒さんお疲れ様でした。
そうそう・・長蛇の列に・・冷たい水を配って下さるご配慮に痛み入りました・
そして・・会場の中でも・(お席はありますか?)って何度も声を掛けて下さいました・
さすが・・でした。
それは・・今回の事だけではなく・・社会に出てからもちゃんと役に立つこと・・すべてが当たり前じゃあないんだって
思いました。
さすがさすがの・・修道の生徒さん・・気持ちの良い有難いコンサートでした。