コロナ感染者は日々更新
大切なお子達を預かる園としては・・とても平静では居られなくて・・落ち着け落ち着けと言い聞かせ、
保護者の方々の声も聞きながら、私たちに何が出来るかを模索しています。
子ども達は至って・・冷静(*'ω'*)です。
今 ごっこ遊びがブームで・・その始まりは新聞広告の切り抜きでした。
子どもは遊びの天才ってまさにうちの子ども達です。
お金をかけて大人が与えるのではなくちゃんと自分たちで見つけるんですね。
それを見守るのが大人の役目なんですよね。
夕方になるとハサミの使える子はひたすら切り抜きをしていました。
ある日、おいしそうなケーキの切り抜きを見て・
ケーキ屋さんしようや・・
倉庫に眠っていた去年「三匹のこぶた」の劇で使った屋根を見つけ
これでケーキ屋さん作ろうや・・
先生これでケーキ屋さん作っていい??? 良いよ作って見たら??
さて・ちょっとぐらぐらする頼りないお家を固定し・・廃材を持ってきてケーキ屋さんの開店です。
おもちゃのレジ・・お金を作り
朝から子ども達は「いらっしゃい・・いらっしゃい・・ケーキ買って下さい」
保護者をも巻き込んで・・
朝夕繰り広げられるケーキ屋さん
昨日は「先生ケーキ買って」
先生お金がないんだけど・・良いよと牛乳パックで作ったお金を渡してくれました。
気前のいいケーキ屋さんね。
先生おせち料理はいかがですかって「ちなみにお母さんはスーパーにお勤め」
分かりました。じゃあおせちもください・・とこんな感じの朝・
子ども達がみんなで考えて廃材を使い、工夫してる・喧嘩もないし落ち着いてる。
何だか子ども達にほっこりさせてもらう毎日です。