花キュー園改造計画・・・ついに完成・・・
何時が・・オープンですかって聞かれて・・そうか・・お店とか・・そうよね・・そんな事考えても見ないうちに事はどんどんと運び
私にとっての、オープンは・・24日に広瀬神社の宮司さんにお祭りをして貰った事・・
子供たちが怪我、病気なく元気に大きくなって欲しい・・
そして花キュー園が何とか持ちこたえて行くこと・・
広瀬神社の宮司さんの僕たちを預からせて貰ったことからこの縁を頂きました・
なんと何と立派なお祭りでした。
子供たちも一人ひとり玉串奉天をさせて貰って・・(たくさんの玉串を用意して貰ってた・・何と言う心遣い)
長い祝詞・を聞きながら・・何となく過去を振り返って涙があふれた・・
後で宮司さん・・僕も涙が・・・と・・人それぞれいろんな思いがあって・・つい思い出話も出てきた・・
長男君は今年一年生だって・・
他にも一年生のお子さん居るはず・・親御さんの思いを巡る私・・
いろいろあった、ほんとにいろいろあった・たくさんの縁を頂き・・今日がある・・んだって・・感謝より他はない・
2月24日がほんとの意味で新しいスタート・・
工事が無事に終わって・・・途中何度設計変更したことか・・その度に (良いですよ・・)と優しい設計士さんと建築屋さん・・
何でも言うて下さい・・と社長さん・・子供たちに関われて嬉しいと言って下さった・・
先生たち・・私のわがままに付き合って毎日・・それこそ設計変更・・
給食を作ってもらう栄養士サンたち・・・例のない事をするのは大変・・何もかも一からだから・大変だと思う・・
だから・・お蔭様・・これからがまだまだ大変だけど・・宜しくお願いします。
4・5人の所帯から気が付くと倍の人数になっていました。
みんなに頑張って貰うから・・出来る事・・みんなに助けて貰うから今がある・・
ほんとにほんとに嬉しい・・今日もいい臭いがしてた・・嬉しい・・これが求めて居た事・・
長々と書いてしまいました。